7月11日は参議院議員通常選挙

どこに投票すべきか。 私の判断基準は日本国憲法との距離感にある。 福祉国家を前提とした人権保障に厚い憲法価値を実現してくれる政党に入れたい。 自民・民主といった政権中枢にあった政党はこの基準に適わない。 自民党はまずもって憲法改定を綱領に掲げ…

橋下大阪府知事はどういうことを考えているのだろう?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000618-san-soci 子どもたちに米軍基地を修学旅行で見せるということ自体はありうることだろう。 しかし,それはフラットな形で行われなければならないはずだ。 ところが,この記事の流れからすれば,橋下氏は…

62

原点であり目標でもある。 それが自分にとっての日本国憲法といえると思います。 やっぱりがんばらないと。 経済対策でなりをひそめていた改憲論議を再燃させようという動きが起きています。 設置のお膳立てはされたものの別に国民が望んでるわけでもないの…

秋葉原の通り魔事件

日曜午後の惨状に目を疑い,暗澹たる気持ちになった。 まずは,犠牲に遭われた方々の安らかな眠りをお祈りする。 犯人は,いま大流行りの派遣で働いていたという。 この事件は防げなかったのか。 もし,彼が正社員としての仕事を手にし,安定した未来を想像…

これでも大学教授なのか?

産経新聞のコラム,「断」の執筆者,大月隆寛札幌国際大学教授。 環境汚染などと言い立てようが,もちろん自由ですけどね。 見たくないものを見せてくれるなというのが通る社会に言論の自由があるのか?? こういう,対象を広くくくって汚くののしっても,名…

ヒロシマ

今年新たに,被爆直後にヒロシマで撮影された写真が公開されていることを知りました。 ヒロシマの被爆写真はさまざまあり,どれも悲惨な状況を伝えるものですが,今回のものは凄いです。 本当に,恐ろしい兵器であることを思い知らされます。 一人でも多くの…

民主主義はどこへ

マンションの共用部分を通って,各戸にビラを配る。 最高裁は,上の一文の行為に危険を感じるようです。 「官舎の管理者の意思に反して立ち入れば、住民の私生活の平穏を侵害する」 ということらしいです。 ビラは,表現の自由を実現する素朴で一般的な手段…

この茶番は何だ

悪ふざけとしか思えない。 居並ぶ閣僚の薄ら笑いが極めて不愉快である。 中川発言は首相権限、官邸機能強化を掲げる自民党の政策の現れだろうか? 私は、中川発言には「偉い人に従え」という意味が含まれていると思っている。 要は「美しい国とは、偉い人に…

国家権力に屈しない例

昨日おこなわれた豊後高田市議選で、トップ当選した大石忠昭議員は、いま公選法違反に問われ、福岡高等裁判所でたたかっている。 この裁判はきわめて不当なものであることを一言強調しておく。 市民の良識がもたらした勝利だと思う。 久々に、民主主義への期…

北九州市長選挙

21日、告示される。 学部時代、その勢いに驚き、尻を叩かれながらともに活動してきた、三輪俊和元北九州市立大学教授が出馬する。 中央官僚天下り市政をストップさせ、血の通う政治が実現されることを、心から願う。 命を守らない政治・行政に存在価値などな…

法律の生命

「教育基本法(昭和22年法律第25号)の全部を改正する。」 この一文で、われわれを59年間見つめ続けてきた教育基本法は、その使命を果たせないまま葬り去られた。 今日は、教育基本法(昭和22年法律第25号)の命日となった。 ご冥福を、お祈りしな…

とっくに秋は終わり。

ま、気分だけでもクリスマスということで(^^;

ビジネスモデル?

そういえば、同じ番組の中で、政府の審議会のメンバーも勤めた人が「時代に合わないビジネスモデルはあきらめろ。」と言い放っていた。 ビジネスモデルはそれぞれの営業者が考えるべきものだろうが、政府はこれまできわめて悪質なビジネスモデルを放置してき…

私はマイノリティ

見逃していたNHKの「ワーキングプアⅡ」を見た。 放置すれば貧困層はマジョリティになるとの言がショックだった。 しかしそんな言葉よりも、なにより映像化された現実が心に迫ってきた。 同世代の子が、親の病気で自分の夢をあきらめていた。 親世代の女性…

あきらめとは絶望である。

私は絶対にあきらめない。 死ぬまで自民・公明党が行った凶行を語り継ぐ。 私は改悪教育基本法を絶対に認めない。 政府・与党の思い通りにはさせない。 必ず、現行教育基本法を生かす社会を実現する。 それが、今日誕生した私の新しい家族への、誓いである。

そのまんま東

宮崎県知事選に立候補するそうです。 「宮崎の良さを発信したい」そうです。 良さ? 大学までいってどんな勉強をしてきたのか知りませんが、「良さ」という表現を使った時点で「良いものだ」という価値判断を含んでいる点に注意しなくてはなりません。 批判…

強行採決

教育基本法改正案が、参議院の特別委員会で強行採決されてしまいました。 タウンミーティングのやらせ問題に完全に目をつむったまま、力ずくでやってのけました。 政府は教育を使って、国民を徐々に飼い慣らし、国に命をささげるような「美しい」精神を養お…

はじめからそうすればよかったのに。

官製談合でゆれる宮崎県知事、安藤忠恕氏はようやく辞職を決意したようです。 理由は県政の混乱を招いたことらしいですが、疑いがかかった瞬間に混乱が生じたのに、いまさらとはあまりにも遅すぎると思います。 なんでも1月4日告示になるそうで、選挙管理…

宮崎県知事

談合問題でゆれています。 県議会では知事に対する不信任決議案が可決されたそうです。 オール与党の県議会にも見放されるほど、政治的に責任は重いはずです。 しかし、知事はこの期に及んでも自らには議会の解散権があると、権力をふりかざしています。 確…

意思表示

投票率30%40%というのは、まったく珍しくない数字となってきたようです。 投票に行かない人が「どうせ変わらない」と感じているからなのでしょうか。 この「どうせ変わらない」という感覚は、いつごろから意識されてくるのでしょうか。 人間は学習する…

民意は基地を選んだのか?

「出遅れた」と敗戦の弁を語った糸数氏でしたが、沖縄県知事選は3万票あまりの僅差という結果となりました。 この差をどう見るか。 太平洋戦争後も米軍基地を一手に押し付けられてきた沖縄県ですが、長年にわたる政府のごまかしが、県民を惑わしているので…

苦節2年(笑)

ようやく、10000を突破しました!てか、10000アクセスは自爆でした(笑) はてなのカウンターはよくまわってしまいますね。 来訪いただいたすべてのかたがたに感謝いたします。

教育基本法強行採決

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000045-mai-pol 昨日から今日にかけて、衆議院の特別委員会、そして衆議院の本会議で教育基本法の改正案が強行採決されました。 以前通常国会に出た際に、絶対通したくないものとして言及しましたが、ここにき…

デザイン変えてみました

カッチリ系ということで。

反空爆の思想

反空爆の思想 (NHKブックス)作者: 吉田敏浩出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2006/08メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見る現代においては空爆は最も主要な攻撃手段として使われています。 空調の効いた快適な航空機か…

お久しゅうございます

長いことほったらかしてましたねぇ。 3ヶ月ですか。 まぁ、このまんまもてあますのも何ですから、たまには書きましょうかね。

公人と憲法

日本国憲法96条は、いわゆる公人に対して憲法尊重擁護義務を課しています。最近の政治家の発言、行動を見る限り、憲法を知らないと思われるようなものが目に余ります。集団的自衛権の行使のために立法的な解決が必要だと言ってみたり、誰が靖国参拝しても自…

連続性

過去と現在を結びつける2つの対照的なニュースがありました。 一つは沖縄戦。一つは靖国参拝。 奇しくも同じ日にニュースになるとは。 靖国参拝について、最高裁は憲法判断を避けました。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060623k0000e04005200…

絶対に通したくない

教育基本法改正案 共謀罪法案 国民投票法案 先祖がえりみたいなマネはやめてください。

ひとつき

ロースクールに入学して一月。 大変ではありますが、勉強しまくる周囲に励まされ(しりをたたかれ?)がんばってます。 実力がついている実感はなきにしもあらずといった感じですが、まだまだ工夫の余地ありですね。さ来週には中間テストという4年ぶりの響…